2011年01月31日

のんび~りと

朝起きたら、また雪雪だるまで白かったですね。

気温も低い下矢印から、陽が昇っても凍ったような状態でしたスキー

今日は高校の推薦入試で、息子Tは学校学校が休み。なぜか明日も休みなんだけど!?

出かけないので、タイから一時帰国飛行機している友達と家でしゃべりながらお茶コーヒーすることに。

タイの話やこどもの話をずーっとしてました。

たまに、息子Tも話に参加してました。

今日で1月も終わり!!。早いですね~びっくり  


Posted by らふらふ at 19:38Comments(0)

2011年01月30日

明日はお休みしちゃおうかな~



今朝積もった雪が、昼過ぎても残っています雪だるま

また、降ってきたし...

子ねこの養護学校学校のバス停バスまで車で車15分坂道いっぱいだし、

明日は行事ないはずだがら無理しないでおこうかな~と。




今日は私の父の誕生日でしたバースデーケーキ

姉妹でプレゼントプレゼントをと思い豊田市駅前の

セントレで待ち合わせしたところに、偶然、いっぽのやまちゃんと出会いました。

(父、母、妹が揃っていて、なんだか恥ずかしかった笑顔汗この後、姉も来ました。)

そのあと、名鉄ホテルでランチナイフとフォークしたら、偶然、子ねこの学校学校の先生元気と...

子ねこは雪の為、移動支援をキャンセルしました。スミマセン!!
でも、お父さんとお風呂屋さんに行きました温泉



雪の日雪は、偶然が多いです。でも、偶然は素敵な贈り物プレゼントのような気がして

心が温まりましたハート


   from ねこねこ





  


Posted by らふらふ at 15:03Comments(0)

2011年01月29日

音楽療法

きょうは、障がい者福祉会館でいつもお世話になってるとよた音楽療法の会の先生の

ご指導のもと、音楽療法音符をやりました。

今までは、学校の大きな休みに知り合いなどに声をかけ、人数を募集してやっていましたが、

今回はこじんまりとらふメンバーだけにしましたにこにこ

ボランティアには、学プロさんから3名といつもお世話になってるMさんにきていただきましたしあわせ

音楽療法はみんな楽しみにしてるし、内容もわかっているので、先生の指示に従い、

上手にやっていました。ウィンク









ミュージックベルをピアノに合わせて鳴らしたり、鈴のついたひもを皆でもって、

曲に合わせて楽しくやってました。

いつも寝転がっている息子Tも今回はやれた部分がたくさんありました。

あまのじゃく的な発言は相変わらずしてて、先生をこまらせてはいましたけど…笑顔汗

終わったら、次はいつ?と聞いてくるので、ほんとに楽しみにしているんだと思います。

また、計画をたてますねピース  


Posted by らふらふ at 20:42Comments(0)

2011年01月28日

明日の活動

明日はらふの活動音楽療法があります音符

内容は明日までのお楽しみですハート

音楽っていいなぁと思います。

人それぞれ楽しみ方できるので

息子の子ねこのように障がいがあっても、

なんとな~く、みんなと一緒にリズムに乗るだけでも

楽しめちゃいます笑える

私も何か楽器を弾けたらよかったのに~ って

いまさらながら思ってしまいます笑顔汗

明日、写真撮れたら載せますねハートウィンク




   from ねこねこ





  


Posted by らふらふ at 20:18Comments(0)

2011年01月27日

インフルエンザ

皆さん、インフルエンザ大丈夫ですか?笑える

おかげ様で今のところ、家族全員かかってません。ピース

近くの小学校は、学級閉鎖がでてるようです号泣が、娘の行ってる中学校や息子の学校も

クラスに一人しかインフルエンザで休んでる子がいないといった状況。

来週から、入試が始まるので、娘たちはちょっとピリピリムード怒った

かからないと思えばかからないと気合でのりきってほしいです。

寒さが続いているので、皆さんもお気をつけくださいね元気  


Posted by らふらふ at 21:16Comments(1)

2011年01月26日

湯たんぽ

今日、昼間、雪?あられ?降りましたよね??雪だるま

少しの間、舞うほど降っていましたが、

出かけていた母は、「見ていない。」と。 藤岡は違うかぁ~

先ほど、サッカー少年を夜練に送った時も、少し雪降ってました。


とにかく、今日は寒いです~雪

こんな日は湯たんぽを、私と子ねこで取り合いになります笑顔汗

10年選手のベビー用湯たんぽと、この冬購入した大きな湯たんぽ。

今夜は、どっちにしようかな~ やっぱり大きいほうがいいなハート


  from ねこねこ

  


Posted by らふらふ at 20:48Comments(4)

2011年01月25日

石川 遼

今日、とあるゴルフ場にテレビ収録で石川 遼君ゴルフが来ました。

ギャラリーの募集があったので、申し込んだんだけど。見事にはずれ号泣

でも友達が当たり目がハート、今日行ってきたそうです。

まじかというかすぐそばに遼君が…

今日の様子とか、どうだったかをメールでいろいろ聞いてました。

うらやましくってしょうがないです。どきどき

行きたかったなぁゴルフ  


Posted by らふらふ at 19:59Comments(0)

2011年01月24日

らふ通信作成中

らふ通信冬号を只今作成中で~すハート

秋から冬にかけての活動の写真を通信に載せようと思ってます。

どれにするか、悩む...悩むしっしっし

楽しい悩みです笑える

みんなの らふ(笑う)にこにこ お届けしたいです。


しばし、お待ちを~手のひら


  from ねこねこ  


Posted by らふらふ at 16:23Comments(0)

2011年01月23日

伊勢神宮

今日は朝早く出発車して伊勢神宮へ行ってきました。

20年近く私も行ってなく笑顔汗、子供たちは初めて。旦那は6年ぶりくらい?かな

2月に入ってからも行く予定があるようです。

天気も良く太陽、高速も渋滞もなかったので、9時過ぎには伊勢神宮外宮に到着。

ごった返しもしてなかったので、すぐ参拝できたし、パワースポットの石も触って手のひらきました。

次に内宮に移動。駐車場も余裕で止められました。おかげ横丁を何を買って食べようかなにこにこと物色しながら歩

きました。

内宮の本殿の参拝はさすがに混んでましたびっくり。真ん中の鳥居をちゃんとくぐってお参りしたい人で階段

にはずらーって並んでました。

別にいいやと思い、横を通りぬけて参拝しました。

おかげ横丁で、ちょっと買って食べ、二見浦に移動しました。

そのころは、駐車場もいっぱいで、早く出発してよかったと思いました元気

夫婦岩を見て、そのまま帰ってきました。

今年はいい年になるといいなウィンク  


Posted by らふらふ at 19:32Comments(0)

2011年01月23日

笑って...

先日、とある事業所の研修で私が心に留めたこと。


自分が死ぬ時、笑って死ねたらいいと。

障がいを持っていても、自分の人生良かったと。

そう、思える人生を送りたい。



私も常に思っていることです。

子ねこに笑って...

人よりたくさんの努力が必要かもしれないけど。


そして、私の人生も良かったと思えるよう生きたい。

特別、でなく、普通、がいいです。


  from ねこねこ


PS.10月頃から始めたリフォーム、終了しました。
    いろいろ、ありましたが、何事も前向きに
    考えていきたいと思います。  


Posted by らふらふ at 14:44Comments(3)

2011年01月21日

お・で・か・け

今日は久しぶりに名古屋に住んでる友達とのランチでした。

待ち合わせは名駅新幹線の高島屋1Fだったので、都会の空気を吸いに出かけて行きましたバス

高島屋は待ち合わせ場所には、もってこいのところなのか、私と同じように誰かを待ってると

いう人が多かったですしっしっし

高島屋でランチをしようと思ったけど、なんとなく長居はできそうもないところだったので、

友達が昔よくランチをしたという名鉄ホテルのほうに移動して、ランチにしました。

窓際の席に案内されて、今日は天気太陽もとてもよかったので、遠くの雪雪だるまがかぶった山も

よく見えたし、目の前はツインタワー、ミッドランドスクエアで、とっても良かったです。

洋食のランチにデザートバイキングケーキもつけちゃいました。

料理もおいしかったけど、デザートもとってもおいしかったです。

話にも夢中になり、3時間半もしゃべってました。

友達ともたくさんしゃべれたし、おいしい料理も食べられたので、満足の1日でしたにっこり。  


Posted by らふらふ at 19:45Comments(2)

2011年01月20日

相談会

今日はらふではなく、

私がもう一つ所属しているダンボの会の相談会でした。

子ども家庭課の心理士の北田先生をお招きして、

日ごろの悩みを打ち明けました。

かれこれ3年お世話になっています。

なんで、北田先生がいいかというと、悩みに対して母親目線だから。

偉い先生の子供にとってだけの目線でのアドバイスもらったとしても、

日々の生活で、あれもこれもになり、やってあげたいけど

やれない葛藤で潰れてしまう。

それを救ってくれる言葉をくれるから北田先生なんだな~

私は子ねこの反抗期の事を相談しました。

成長する過程でなくてはならない反抗期。

やりたい放題の子ねこに対して叱ってばかりの私。

でも、聞いてくれない、子ねこ。

北田先生曰く、叱って、なんでも言う事聞くようになっても心配だって。

子ねこにも思いや感情、気持ちがあるので、それをねじふせてしまうことになるので、

反抗期と上手くつきあうことを教えてもらいました。

あと、子ねこがみんなに褒めてもらえることを、見つける。

例えばお手伝い。(最初からちゃんとやれなくてもいいんだって)

人から感謝されること。


感謝か~   考えよっと!!


 from ねこねこ  


Posted by らふらふ at 20:56Comments(0)

2011年01月19日

楽しい1日

今日は今年初のショートテニステニスでした。

隔週でやっていますが、年末年始の関係で1カ月近くあいてしまいがーん、久しぶりに体を

動かしました。

なんとか動けたけど、明日(明後日かも?)がこわいなぁ。体中が痛いかも号泣

そのあと、らふメンバーのAさんと久しぶりにランチナイフとフォークへ…

食べてる最中に、さっきまでショートテニスで一緒で、そのあと別行動になったメンバーから

メールメール送るが…

「お話しようよ~」ハートウィンク

「うちに集合」家車とメールして、お茶することにしました。

久しぶりにいろいろしゃべって楽しい時間が過ごせました。元気

  


Posted by らふらふ at 20:32Comments(0)

2011年01月18日

親の会

今日、料理教室を自宅で開いている友人の所へいきました。

習いに来る子も、先生の友人も子供になんらかの障がいがあります。

今日は親の会の話になりました。

みな、別々の親の会に所属しているので

いろんな話が出ます。

三好市には三好の障がいを持つ子の親の会があるのに

豊田市には豊田の障がいを持つ子の親の会が無いと...言われました。

そういえば、無いな...前からなんとなく思っていたが。

あるのかな...私が知らないだけで...

他の親の会の話を聞くと、刺激にもなります。

いろんな人のいろんな話聞くのは、今の私にはいいかな~


 《 今日のメニュー 》

  お餅のグラタン

  豆腐炒めごはん

  豚のみぞれ煮

  もやしのピリ辛あえ
  
  黒豆抹茶ケーキ


どれも、美味しかった~ハート


   from ねこねこ  


Posted by らふらふ at 19:59Comments(2)

2011年01月17日

雪かき

朝、真っ白びっくりでしたね。

旦那と息子は6時時計に家家を出て行きました。

もう降らないかと思ったら、午前中は少しですがずっと降ってましたね雪だるま

1年に1回くらいしか使わない雪かき道具を倉庫から出してきて、家の前の道路の

雪かきをしました。

ちょっとした山ができました。

車の上にも10センチ近く積ってたので、全部落としました。

ちょっとした運動ができました。

雪も生活に支障がないくらい降るのが一番ですねにこにこ。  


Posted by らふらふ at 20:03Comments(0)

2011年01月16日

明日が心配

雪だるまを息子の子ねこと作りました。

ウサギ年にちなんで...笑える  ウサギも作っちゃいました~ハート



子ねこは雪かきで雪を集めるのに夢中しっしっし

私は雪ダルマを固めるのに夢中にっこり

作製中に

我が家の前を車で通りかかったボラモンひよこのご主人様元気に声をかけられました~ハート


さて...

明日、子ねこの三好養護学校の授業参観日。

午後から、今度中等部へあがるので制服の採寸があります。

私と子ねこは藤岡から三好へ行けるのかしらん笑顔汗


   from ねこねこ  


Posted by らふらふ at 19:37Comments(2)

2011年01月15日

にっこり今朝起きたら、雪雪だるまがたくさん積ってるかと思ったら、うっすらだけでしたねしあわせ

旦那は恵那峡でゴルフゴルフだったので、朝確認ケータイしてから出かけていきました。

ほんとにセンター試験に合わせたように毎年必ず寒波が押し寄せますねびっくり

娘は期末テスト中ノートなので、家にずっとこもってました。

今日は雪が降ると思ったので、昨日買いこんでおいたので、どこにも出かける必要はなかったですピース

3時過ぎに旦那が帰ってきて車、ハーフでクローズになってしまったようです。

物足りない様子でした。がーん

さっきから、ちらほら雪が降っていますが、明日の朝は真っ白なのかな?雪だるま

  


Posted by らふらふ at 21:35Comments(1)

2011年01月14日

新年会でした

ハート今日はらふの新年会でしたビール

藤岡地区もバス送迎してくれる荒井寿司さんへ~











食べきれませ~ん笑える

どれもこれも、美味しかったハート

みんなとおしゃべりできて、よかったハートウィンク

こういう時間、ありがたや~ ありがたや~しっしっし

今回、いけなかった人は次回はご一緒に~ハートウィンク


   from ねこねこ  


Posted by らふらふ at 23:28Comments(2)

2011年01月13日

寒い!

ほんとに毎日寒いですね。雪だるま

寒いとちょっと気になってくるのが光熱費百円玉

夏はあまりクーラーをかけない(去年は結構使ったけど…)からきにはならないけど

寒さはやはり我慢できないので、暖房費がかさみます。飛んでくお金

リビングはガスファンヒーターを使っています。今日は検針日でした。

明細がポストに入ってて、見てびっくりびっくりでした。

でも風邪をひいてもいやなので、仕方ないですね。

2階は、灯油のファンヒーターがあります。

子供たちもリビングで勉強するので、ほとんど寝る寝るときしか行きませんが、

超冷え切ってるので、寝る1時間前につけて部屋を暖めています。

灯油もまた買いに行かないと。

早く暖かい春桜になってくれー  


Posted by らふらふ at 19:39Comments(0)

2011年01月12日

脳波検査

息子の子ねこはてんかん発作があるので

定期的に脳波の検査をしています病院

検査をする時、頭にいろいろ取り付けられた状態で

眠っていないといけないので、大変です笑顔汗

以前は検査終わるのに2時間とかかかっていたこともありました号泣

今日は1時間で終わったので良かったです。

これも、子ねこが少し成長したからでしょうか?

頭に取り付けられたものを、取ったりしなくなったし、

「寝ようね」 と言うと、目を閉じたりしてくれます。

でも、どれだけ寝ていたら終わりか時間の感覚がわからないので、

すぐ、目をあけて「終わり?」と聞いてきますが...

でも、学校帰りでしたので、疲れていたのか

次第にイビキ寝る をかいて寝てくれました。

とにかく、無事終わったので良かった、良かったにこにこ


  from ねこねこ




  


Posted by らふらふ at 20:15Comments(0)